絵を通じた国際交流とは?
2022/08/15
それは、子ども達から始められる『平和活動』
それは、子ども達から始められる『環境保護活動』
それは、大人も一緒にできる『国際交流』
今、この世界で幸せに生きたいと思う気持ちは同じ事だと思います。
また、子どもたちの幸せも願っていることだと思います。
幸せって何でしょう?
それは、時として人それぞれの価値観の違いはあるかもしれません。
ですが、多くの方は互いを想いあい、愛し合い、生きて、そして『いのち』を続けていける事が幸せにつながる事ではないかと思います。
では、幸せでない人がいると?
切羽詰まっている人でなければ、 何か手助けしたいと思いますよね?
でも、助ける人がいなければ? もしかしたら、その人は生きるために罪を犯してしまう事もあるかもしれません。 また、命を落とすかもしれません。
ニュースでは遠い国の問題を聞くこともあります。
また、日本でも問題はあります。
互いに目を向けあうことができれば、
みんなが幸せになりそうな気はしませんか?
そして、お互いの親睦を深める一つのきっかけになればと思い、
『絵を通じた国際交流』を思いつきました。
子どもの絵はとても可愛く、純粋なものに感じます。
その絵を通じて交流をすると、互いの国の理解につながり、
お互いを思いやる気持ちにつながり、
そして、互いの国の平和につながる事を祈っています。
そう、これは子どもたちから一緒にできる『平和活動』 今生きている時代、抱えている共通の問題は
『環境問題』
今年の夏も暑く多くの国で熱中症で命を落とされる方も多くおられます。
日本も他人事ではないみたいです。
私たちが子どもの時にはこんなに暑くなかったですよね?
地球はつながっています。
私たちは子ども達にどんな未来を贈りたいですか?
きっと、そんなに暑さで悩む未来を贈りたいと思っていないはず。
地球はつながっています。
ならば、環境問題の改善を進めたくありませんか?
環境問題の改善に向けて
『ケニア君と森つくり隊』では
子どもたちが描いた絵から、『植樹につながるポストカード』を作ります。 ポストカードの売り上げから『NPO法人地球緑化支援グループ』を通じて植樹活動に繋げていきます!!
現在、第1回目のポストカードは随時販売中です。
そう、この企画は『子どもたち』ができる
『環境問題の解決に向けた植樹活動』の一つにも繋がっています。
どうぞ、子ども達の平和に向けた活動を応援してください。
企画主催:ケニア君と森つくり隊
◆絵を通じた国際交流の歴史
2008年5月にケニア君(藤田 典和)が2回目のアフリカへ行く際に始まりました。 第1回目テーマ『僕・私が住んでいるところ』では、ケニアのEMALIという地域にあるナラタティプライマリースクールへ直接行き、企画をいたしました。
また、
2008年10月 第2回目テーマ『僕・私のまわりの生きもの』というテーマで絵を通じた国際交流を実施いたしましたが、その際は現地とのコミュニケーションが不十分で、
結果現地からの子供たちの絵は残念ながら帰ってきませんでした。
その後同年11月、今、アフリカのケニアではこの様な子供達がいるという意味も踏まえて植樹支援のポストカードを作成
3回目は8年ぶりの企画で、生きるためには食べ物が大切なので、 互いの食べ物を理解しあおうという思いから、
「僕・私はこんな料理が好き!!」というテーマで現在実施中
今後、多くの国々の子供が交流しあい、平和に貢献できれば幸いと考えております。